知らないことは山ほどあるのですが、これもその一つ。
この会社は578年創業で社歴、1432年です。
http://www.kongogumi.co.jp/
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E5%89%9B%E7%B5%84
うーん。確かに古い。聖徳太子が四天王寺を建立するとき、百済から呼び寄せた匠集団が発端だとか。
2006年に破綻しかけるも、再生されたようです。ここまで古くては。途切れなくてほっとしますね。
江戸時代創業の呉服屋等の話は聞きます。室町以前の創業の例は
本家 尾張屋(おわりや) 1465年創業
川端道喜(かわばたどうき)1503年創業
などの和菓子屋がありますが、こちらは個人商店の面が強そうですね。
次に古い創業は 鍋屋バイテック 1560年創業 です。
と思っていたら、法師 が 718年創業の世界最古のホテルだそうです。
資本社会の会社組織とは別次元の組織なんでしょうが、人の集まりと仕事(サービス)の提供という面で共通しているようです。
同業者組合である「株仲間」とか、金融機関である「頼母子講」とか、貨幣経済の仕組みは、発達していたのですね。
企業30年説があるように、同じ形態のままでは、長続きしないのが普通てす。社会的役割が終わったら、悪あがきせずに撤退するのが良いと思います。
上記のように何百年以上も続けられるのは、提供する仕事の業種が限定されているのが幸いしているのかも知れませんね。
0 件のコメント:
コメントを投稿