前々回のエントリーで頂いたコメントを追試しました。
プラットフォームターゲットの指定は
C#では、 ビルドの頁に 「プラットフォーム ターゲット」欄があります。
VBでは、コンパイルの頁の「詳細コンパイルオプション」の副頁を開くと「ターゲットCPU」欄があります。
同じ .NET言語なんだから、用語を統一してほしいな......はさておいて。
頂いたコメントに準じて、確認しました。(Visual studio 2005 VB)
Dim conn As New System.Data.OleDb.OleDbConnection("Provider=Microsoft.Jet.OLEDB.4.0;Data Source=.\test.mdb")
conn.Open()
Dim da As New System.Data.OleDb.OleDbDataAdapter("select * from 名簿", conn)
Dim ds As New System.Data.DataSet
da.Fill(ds)
MsgBox(ds.Tables(0).Rows.Count)
conn.Close()
「x64」「Any CPU」下では
・Microsoft.Jet.OLEDB.4.0' プロバイダはローカルのコンピュータに登録されていません。
が出ます。WOW64が働らいていないのか思い、手動で C:\Windows\SysWOW64\msjter40.dllを参照すると
・C:\Windows\SysWOW64\msjter40.dll' への参照を追加できませんでした。ファイルにアクセスできて、有効なアセンブリであること、または COM コンポーネントであることを確認してください。
となります。
「x86」下では、ご指摘のように動作します。
VB6の開発環境がないので、確認できないのですが、 MDBを使っているアプリを走らせると「データベースアクセスに失敗しました。」と出る。
アプリで出しているメッセージのようなので、詳細は判りません。
VBAで
Set db = OpenDatabase("C:\AccessVBA事典\Sample.mdb")
と書くと、動作する。
VBAは x86なので 納得です。 x64.dllは呼べない。
ということは、x64OS下のx64下で、MDBを使うには、X86モードで開発してリンクするか、VBAを介して使うことになりますね。
そこまでして、使う意義があるかどうがてすが、MDB文化の資産って、多いようです(私ま回り)。異なるDBに置換する工数を考えたら、、MDBを使い続けるほうがマシか。
8G/16Gメモリを実装した機械も出回るようになった現在、 x86資産が足枷になるのも、時の流れながれか。
Itaniumは何時の間にか消え去っています。xeonも、あまり話題になりませんね。Itaniumモードで作成したアブは、どうなるんでしょうね。
0 件のコメント:
コメントを投稿